

平成30年度卒業式
2019年3月20日に平成30年度卒業式が執り行われました. 当日は巣立ちの時を迎えた先輩方を祝うかのような晴天であり, 弊研究室からは5人の先輩がこの度ご卒業されました. 式典終了後,4年生からはお世話になった敷田先生にお礼の品をプレゼントされていました....


不安だから行動する(Let's act for eliminate anxiety)
こんにちは。 2/21と2/22にマヒドン大学の教職員、事務員、学生の皆さんと交流しました。 今回のイベント、私はスタッフとして学生の参加者を集めたり、大学の案内なども担当しました。 私はこれまでに国際交流を何度か経験していますが、受け入れる側は初めてのことでした。...
International exchange of Mahidol University and Kochi University of Technology(1st day)
2019/02/21(Thu)-22(Fri), international exchange was held Mahidol University and Kochi University of Technology. On the first day, I...


I took part in the international exchange event for the first time in Feb22
Hi(^o^)/ I’m Takumi. International Exchange of Mahidol University and Kochi University of Technology was held on Feb 21-22. I joined on...


学習分析学会主催セミナーに参加しました。 I joined seminar organized by JASLA.
2019/02/02(土)、学習分析学会が主催する「Keras/Python3で学ぶディープラーニングによる時系列データ解析入門【実践編】」に参加してきました。(会場は株式会社フォトロンさんのセミナー室をお借りしていたようです。)...


外部講師の方と交流会
皆様,2回目の登場,肩こりに悩まされてる3年のオータニです(。>﹏<。) さて,去る12月11日に行われた情報学群特別講義終了後,講師の方と交流会を行いました. 講義の模様は,こちらをご覧ください お酒が入ったということもあり,大変貴重なアドバイスを頂けたり,旧敷田研究室時...


外部講師の方による特別講義
皆様,はじめまして,敷田研究室3年オータニでございます_(:3」∠)_ 今回からブログデビューでございます/(^o^)\ 以後お見知りおきを さて,去る12月11日本学において,情報学群特別講義が行われました. 今回は,SNIA日本支部より岩田様,旧敷田研究室OB坂下様の御...


International Conference KICSS2018
Hi. I joined international conference 'KICSS2018', and I gave my presentation regarding research of my laboratory as representative...
Kubernetes講習会で学んだこと
井上です。私が研究室のブログを更新する時は、英語の勉強も兼ねて英語で更新することが多いのですが、今回はあえて日本語で勝手にブログを更新することにしました。遅くなってすみません というのも先日、我が敷田研究室が主催したKubernetes講習会に参加し、多くの新鮮な刺激を受け...


Go to Thai as an Exchange Student
Hello everyone. I'm shunya. This blog is about my Exchange Studies :) In this Aug, I stayed Sirindhorn International Institute of...