12/20_3年生ゼミ
今回のゼミからは、1人ずつ気になった論文を選んで発表する「論文紹介」が始まりました。 本日は、学習者の理解度状況をペンの把持力と解答情報の関係性で推定してみようといった内容の論文でした。 ~感想~ ペンの把持力と時系列変化量との関係を比較した結果、自信をもって回答したものは...
12/15_研究室大掃除の日 新たな始まりへの準備
12月15日の3限目に、私たちの研究室で大掃除が行われました。 通常見過ごされがちな場所にも手をかけ、下駄箱の隅々や電子レンジ、窓辺に積もったほこりや虫の死骸など、細かい箇所にも徹底的に清掃を施しました。 また、収納に関するルールを新たに設定し、散乱していたコード類もきちん...
12/13_3年生ゼミ
本日の3年生ゼミは、3年生5人のキャリアプランを皆で推敲し、就職・院進学について改めて学びました。 就職する人、院進学する人、それぞれに特色があり、それぞれ自分が行きたい業種について悩んでいる人もいれば、決まっているがアピールの仕方を考えている人、院進学で何を勉強・研究する...
12/6_3年生ゼミ
11月1日から始めた「プログラムはなぜ動くのか」の本を用いた輪講は、12月6日をもって最終章まで終わらせることができました。 第9章 OSとアプリケーションの関係 OSはアプリケーションが実行できる環境を提供しており、アプリケーションはハードウエアを直接制御せずに、OSを介...
12/01_ストレージ講習会
12月1日の3,4,5限に高知工科大学にて、SNIA日本支部ユースケース分科会様主催のストレージ講習会に参加させていただきました。 SNIA様はストレージに関する標準化を行っている非営利団体であり、今回は企業様を2社お招きし、それぞれの会社製のストレージ機器を使った演習を行...