

特別講師との交流会
初めまして、敷田研イベント係の森尾勝弘です。 今回は、11/24(金)に情報学群特別講義の講師として外部から来てくださったSNIAのお二人(坂下さん、中村さん)との交流会について(^O^) 敷田研の先輩はやはりお酒がお強いですねぇ・・・ 研究室に興味をもってくださってる二年生も何名か参加し、終始動物園かのような賑わいでした。 (一部では、おちょこでお茶を飲みだす始末。。。) ・・・ 私は、ほとんど記憶がないので振り返りは以上です(´◡`) 帰る寸前の写真です。みんないい笑顔(?)や!!! 特別講師のお二人は本当にありがとうございました! これからも敷田研のイベント企画していきますので、二年生も一年生も興味があれば参加してくださいね(*・∀・*)ノ

自己紹介 ~森本敬輔~
はじめまして! 敷田研究室3年の森本敬輔です 趣味はお絵かきとマジックです 実は敷田研究室のロゴも僕が作成しました! いままでに描いたものをこの記事の最後で少しだけ紹介します! 他にもゲームや漫画も大好きです 最近はスプラトゥーン2にドハマリしてます(笑) 研究活動についてはまだ始まってませんが 大規模サーバの運用管理支援 をやりたいと考えてます! まずは仮想環境に触れたり、資料を読んだりしながら学んでいきたいと思います 僕の自己紹介は以上になります 研究室はいつでも自由に訪問できるので、質問などあったらA棟3階の敷田研究室に来てください! おまけ 研究室のロゴ 鉛筆で書いた似顔絵


芋煮会
こんにちは、初めまして敷田研イベント係の三森迅です。 今回は、11月18日に行われた福本研、吉田研、鵜川研の三つの研究室合同の芋煮会について 前日の買い出し、下準備とかなりの時間がかかり大変でしたが天候にも恵まれ、無事成功できてよかったです。 とりあえず寒かった、、、、橋の下ということもあり風が半端じゃなく吹いていてみんなで凍えながら芋煮とおでんを食べていました 笑 でも味はとても美味しく、すぐになくなりました。 みんな寒そうな顔してます 笑 福本研のみなさんお誘いありがとうございました!
What are you up to?
はじめまして、井上舜也です。4年生です。 Hi, I'm Shunya Inoue. I'm in 4th grade. 自分の意見を述べることが好きです。 I like to discuss any topics. 得意なことはPMです。 And, I can lead group-work as the Project Manager. 最近英語の勉強中です。私の英語がおかしかったら、なんでも教えて欲しいです! I recently started to learn English seriously. Please correct me if I'm wrong...! --- 「最近進捗はどう?」 “What are you up to?” 僕がよく口にする言葉です。この記事をみてください。 I say this phrase a lot. Please see this article. 確かに、進捗がないとネガティブな感情になりますよね。 I guess so. We are guilty if my works isn't goin


研究室のメンバーが学生表彰されました
初めまして!今回ブログの記事を書きます、敷田研究室2年の我如古 生成です。 今回の記事は、11/4日に執り行われた開学記念式典で、敷田研究室3年の小寺 祐生さんが表彰されたことについてです。 小寺さんが代表をつとめるCyKUTが学長褒賞を、小寺さん個人が廣井勇賞を受賞しました。 なんと2つもです!👏 写真に写る小寺さんと敷田先生はどこか誇らしげに見えます^ ^ 実は、今回使用している写真よりもさらに自信と威厳が漂う小寺さんの写真があったのですが... 本人に使用を却下されてしまいました!残念(笑) ちなみに、今回私も学業成績優秀賞をいただきましたが、体調不良により欠席した為、写真には写っていません(泣) ともあれ、同じ研究室のメンバーが活躍するとこちらまで嬉しくなります! 私も先輩を見習って日々邁進していきたいです^o^ 小寺さん、この度は受賞おめでとうございます🎉