

5/17 3年生ゼミ
本日のゼミは,アカデミックプレゼンテーション1章の紹介,合宿の進捗報告,オープンキャンパスについてディスカッションを行いました! 【アカデミックプレゼンテーション1章】 アカデミックプレゼンテーションの紹介では,キーメッセジをプレゼンの序論・本論・結論やいたるところで強調す...


5/12 岡崎さんが第61回IOT研究発表会にて学生奨励賞を受賞しました!
5月11日,12日と二日間にわたり,高知工科大学永国寺キャンパスで開催された『第101回CSEC・第61回IOT合同研究発表会』にて,B4の岡崎香織さんが学生奨励賞を受賞されました! ~岡崎さんのコメント~ 「初めての学会発表で非常に緊張しましたが、学生奨励賞をいただけてと...


新配属生歓迎会を開催しました!
4月21日に新入生歓迎会を開催しました!🎉 土佐山田にある居酒屋文蔵さんで,研究室メンバーのほぼ全員が参加し,新配属の歓迎会を開催しました. 3年生が配属されてから,ゼミなどで何度かお話しする機会もありましたが,今回の会を通してさらに一人一人のことを知ることができました....


4/19 3年生ゼミ
本日のゼミは、新3年生が中心となり、チームごとに論文発表の進捗状況の報告と今後のゼミについての話をしました。 論文紹介の進捗状況報告 新3年生による論文紹介は2チームに分かれて興味のある論文をスライドにまとめて発表します。その発表の準備の1つとして進捗状況の報告の時間を設け...

新3年生を含めて自己紹介をしました!
本日4/11(火)に新3年生を含めて自己紹介をしました。 皆さんの個性あふれる自己紹介とスライドに質問が飛び交い、時間を超越するほど、内容の充実した会となりました! 特に留学生のBeeさんには、質問が殺到し、タイの名前の文化だったり、観光スポットだったり面白いことをたくさん...


卒業生送別会を開催しました
3月16日にこの春卒業される先輩方の送別会を開催しました. 対面での送別会は3年ぶりの開催ということもあり,とても楽しく感動的な時間を過ごすことができました.居酒屋で楽しく飲みながら,いつも研究室で話すのとは少し違った話もすることもできて,研究室全体で仲を深めることができま...

2年生向け研究室配属の案内
敷田研究室では,研究室配属を控えた2年生向けにgoogleクラスルームを用意しています! 以下のリンクからご参加ください.もちろん1年生の参加もOKです! ※xxxxxxx@ugs.kochi-tech.ac.jpで参加してください...

11/30 3年生ゼミ「リーダブルコード12,13章」
3年ゼミの「リーダブルコード」の輪行を行いました。 本日は12,13章の内容を横田が紹介。 コードを見比べながら議論しがいのある発表でした! 私はコードを書くときに、つい複雑なコードになってしまいます。そんなときこそ余事象を考える、ライブラリを活用などシンプルに考えるのが重...


11/9 3年生ゼミ「リーダブルコード7,8,9章」
3年生ゼミを行いました。3週間前から「リーダブルコード」の輪行を行っています。 本日は7、8、9章の内容の発表でした。プログラムの書き方について新しく知ることが多く、とても勉強になっています。 読みやすく、理解しやすいコードをかけるように、意識してコードを読み、書いていくよ...


新たなメンバーが加わり自己紹介をしました
敷田研究室には,この夏新たに留学生と早期配属の2年生が加わりました. 今日はその新配属メンバーと既配属メンバー,全員が自己紹介を行いました. 新たなメンバーとともに引き続き研究室活動をがんばっていきたいです!