top of page

5/28_3年生ゼミ

  • 執筆者の写真: Moeka Iwamura
    Moeka Iwamura
  • 1 日前
  • 読了時間: 1分

本日の3年生ゼミでは、アカデミックプレゼンテーション第3章「ビジュアルエイド」について輪講を行いました。ビジュアルエイドとは、プレゼンテーションの内容を視覚的に補助するためのものであり、さまざまな種類があることを学びました。

これまで私は、特に工夫することもなく、とりあえずスライドを作成してしまうことが多かったのですが、今回の学びを通じて、プレゼン資料の作成に取りかかる前に「どんなビジュアルエイドが効果的か」を意識し、工夫を加えることの重要性を実感しました。今後は、聞き手にとってわかりやすく、印象に残るプレゼンを目指して、ビジュアルエイドの活用にも力を入れていきたいです。


B3_岩村

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
カテゴリー
​このサイトがアクセスされた回数

© 2023  Shikidalab

bottom of page