

5/28_3年生ゼミ
本日の3年生ゼミでは、アカデミックプレゼンテーション第3章「ビジュアルエイド」について輪講を行いました。ビジュアルエイドとは、プレゼンテーションの内容を視覚的に補助するためのものであり、さまざまな種類があることを学びました。...


5/21_3年生ゼミ
本日の3年生ゼミでは、輪講を行いました。輪講では『アカデミック・プレゼンテーション』の2章の紹介を行いました。プレゼンテーションを作成する際にどういった考え方があるのかなどの作り方を学べました。 後半に行くにつれてプレゼンテーションの質を上げていきたいと思います。 B3丸山


5/14_3年生ゼミ
本日の3年生ゼミでは、輪講を行いました。輪講では『アカデミック・プレゼンテーション』の序論と1章の紹介を行いました。熱心にプレゼンをし、スライドもどこが大切なのかを強調されておりとても分かりやすく飽きないように工夫がみられました。...


4/1_新3年生配属オリエンテーション&4/9_新3年生歓迎会
投稿遅くなりました.すみません💦 ただ,書いたのは4月の頭なのでそんな感じの文章になってます. 春休みもあっという間に過ぎ去り,ついに新年度を迎えました.ついに学部の最高学年になってしまいました.時の流れは早いですね....


5/7_3年生ゼミ
本日の3年生ゼミでは、「セキュリティ対策の継続的な実施に影響するユーザ要因の分析」という論文を紹介しました。この論文では、セキュリティ対策を継続的に実施する上での促進要因や阻害要因を明らかにし、ユーザに対して継続的な対策を促す方法について検討しています。...


5/1_令和7年度 高知工科大学入学式
令和7年4月3日に高知工科大学入学式が執り行われ,敷田研究室からは3人が大学院に進学しました. ~森岡さんのコメント~ この度修士になった森岡です〜!時間が経つのは速いもので,先月の卒業式を終えてから広島で牡蠣にあたったりしていたら入学式を迎えてしまいました...